【鶏胸肉の栄養】鶏胸肉を食べて、もっと健康的な生活を目指そう!
2016/04/23
hiro1439
かいわれ大根って知っていますか?料理によく使いますか?ちょっとわき役っぽい存在のかいわれ大根。今回はそのかいわれ大根の栄養について知らべました。どんな栄養素を含んでる?ダイエットには有効?気になるかいわれ大根を徹底調査です!
かいわれ大根はアブラナ科の植物で、遥か昔、平安時代からあり、貝の2枚殻が開いた時の形が似ているところから名前がつきました。
平安時代から昭和まで貝割れ大根は、1本1本砂に植え収穫する高級品でした。中国などでは未だに砂に植えている所があります。
昭和40年代に大阪・九州の方で水耕栽培が始まり、手巻き寿司ブームに乗り、広く親しみのある野菜へとなりました。
最近、スプラウト(発芽野菜)が話題になっていますが、貝割れ大根もスプラウトの仲間です。
かいわれ大根は5日程度で収穫しますので、すべてのかいわれ生産者は農薬を使う事は絶対にありません。スプラウト栽培に農薬は使わないのです!!
したがって、悪質な「無農薬」「農薬不使用」「農薬ゼロ」等、紛らわしい表記はしておりません。
※「無農薬」は、2004年4月1日に施行された農林水産省の「特別栽培農産物ガイドライン」によって使用禁止。
ただし、ガイドラインなので、尊守義務を課すものではないのでペナルティーはないが、通常生産者は守るのが望ましいものとする。
かいわれ大根は大根の双葉の部分です。大根の種を発芽させても、もちろんかいわれ大根になりますが、最近では外国で採取した生育期間が短く、成長が早いものが主流です。また、市販のかいわれ大根をそのまま育てると大根になるという報告も意外と多く、かいわれ大根はとても不思議な位置づけですね。また、かいわれ大根に含まれる栄養も、大根のように消化を助けるジアスターゼや発ガン物質を分解するオキシターゼも含まれているのも特徴です。
この大根類に含有される辛味成分は、イソチオシアネートといわれるもので、抗酸化作用があると言われています。
そのため、活性酸素の作用を抑制し、ガン細胞の増殖を抑える働きがあると考えられています。
更に、肝臓の解毒作用を補助する働きもあると言われています。
また、辛味は味覚を刺激するので、食欲を促進する効能も備えています。
かいわれ大根は少し辛味がありますね。昔から、辛味のあるものや苦みのあるものは栄養が豊富だと言われていますが、かいわれ大根の栄養成分は優秀ですね。恐ろしい病気の上位にあるがんに打ち勝つ栄養成分が入っているんですから!
ビタミンは、三大栄養素と呼ばれる、糖質・たんぱく質・脂質が十分力を発揮できるように、潤滑油としての役目をしています。
更に、血管や粘膜、骨、皮膚などの健康を保ち、新陳代謝を促す働きにも関与しています。
豊富に含まれるビタミンCは、カロテンなどとともに抗酸化作用を担います。
効能としては、動脈硬化防止、老化防止、疲労回復などがあげられます。
ビタミン、ミネラルもバランスよく含まれています。
ミネラルは、骨や歯の構成成分として重要ですし、有機物と結合して体の組織を作るのに必要不可欠な栄養素です。
また、体の調節機能に働き、体の潤滑油としても重要な役割を持ちます。
かいわれ大根は栄養が豊富です。発芽野菜はブロッコリースプラウトをはじめ栄養が豊富なのですが、かいわれ大根も同じ発芽野菜なので栄養が豊富なのですね!動脈硬化のように血液に関係する病気は全ての病気の根源なので、改善出来たら嬉しいですね。
かいわれ大根には、ビタミン・ミネラル・フィトケミカルだけでなく抗酸化作用や解毒作用などのある酵素も含まれており、美肌に欠かせない栄養素がたっぷり! また、水耕栽培で育てられるので、農薬の心配がいらないのも嬉しいポイントです。
かいわれ大根が何故栄養満点かといいますと、種から発芽するときに、種のときには存在しなかった成分も新たに合成されるからだといわれています。その時にビタミン、ミネラル、フィトケミカル(健康によい影響を与える植物由来の化合物)などが含まれるそうです。
なので、当然?ながら大根よりも栄養価が高いのです。素晴らしい!しかもビタミンやカロテンなど新たに生まれるだけでなく、ジアスターゼなど大根にある消化酵素はしっかりとキープ。素晴らしい!ちなみにフィトケミカル(ファイトケミカル)ですが、強い抗酸化作用を持っていて、活性酸素から体を守る役目を果たします。セラミド不足を解消・再生し、肌の内側からうるおいをキープし、肌を若返らせる・・・などと、美容業界からも大注目の栄養素です。
また、最近ずっとブームの「酵素」ですが、かいわれ大根は『酵素を多く含む食材』だそうです。酵素は熱に弱いので、ぜひサラダなど生でお召し上がりください!
かいわれ大根には、大根には含まれない栄養があったなんて驚きましたね!そして現在大ブームの酵素もたっぷり!加熱しない食品、または短時間の低温加熱された食品には酵素が含まれますね!酵素は美容にも大活躍の栄養成分なのでかいわれ大根で摂取が出来たらうれしいです。
さすがの発芽野菜のかいわれ大根。その栄養価の高さは素晴らしかったですね!
脇役のイメージが強かったかいわれ大根。しかしイメージとは裏腹に持っている栄養素は主役級でした!かいわれ大根は少しの辛味がありますので、苦手意識を持つ方も多いかもしれません。しかし、かいわれ大根には本当に多くの栄養が含まれていました。なので、毎日の食事に上手に取り入れながら、健康な体つくりをしたいです。食べやすさから言うと加熱した方がいいのでしょうが、せっかくのかいわれ大根の栄養はぜひ生で摂取したいものです。あの辛味を生かして、薬味風な使い方や太巻きずしに忍ばせるなど、工夫をしながら食べましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局