ヘルシーおいしー♡旨味たっぷりのたらで美味しくカロリーオフ!
2016/02/27
Nijiko
ラーメンは、日本人にとっての国民食として定着している料理で、誰でも一度は食べてことがあると思います。そんなラーメンの代表の一つに味噌ラーメンがありますが、カロリーを気にしたことはあるでしょうか。今回は味噌ラーメンのカロリーについて調べてみました。
ラーメンと聞くとどうしてもカロリーが高いイメージがありますよね。
一般的なラーメンはどのくらいのカロリーがあるのでしょうか。
以下のとおり比較してみました。
・味噌ラーメンのカロリー :550kcal
・とんこつラーメンのカロリー:500kcal
・醤油ラーメンのカロリー :480kcal
・塩ラーメンのカロリー :470kcal
これは一般的なラーメンを比較した数字になります。
ここで見ると、味噌ラーメンが一般的なラーメンの中では高カロリーであると言えます。
最近では、背脂がたくさん入ったコッテリ系の濃厚なラーメンなども多いですよね。背脂は1g9kcal程度ですので、それだけでもカロリーが増す要員となります。
さらにトッピングによってもカロリーは大きく左右されるので、有名店などで食べるラーメンのカロリーは、500kcal~900kcalほどだと言われています。
以下、ラーメンの具材ごとにカロリーを比較してみました。
■麺のカロリー
・中華麺 :120g 336kcal
■トッピングのカロリー
・バター :13g 93kcal
・煮卵 :1個 90kcal
・メンマ :50g 27kcal
・コーン :30g 25kcal
・チャーシュー:50g 90kcal
・にんにく :5g 7kcal
・背脂 :1g 9kcal
・もやし :50g 6kcal
・わかめ :30g 5kcal
・焼きのり :2g 1kcal
・長ネギ :30g 3kcal
■スープのカロリー
・味噌ダレ :352kcal 1/2カップ
・豚スープ :145kcal 1000ml
・鶏ガラスープ:58kcal 1000ml
・醤油ダレ :139kcal 1/2カップ
・塩ダレ :15kcal 1/2カップ
このように見てみると、ラーメンというだけあって麺の占めるカロリーの割合が大きいことが分かります。
またトッピングの具材一つ一つをとっても、追加すればするだけカロリーに影響してきそうですね。
さらにスープですが、味噌がダレが一番カロリーが高いということが分かります。
味噌ラーメンのカロリーはなぜここまで高カロリーなのでしょうか。
先ほど挙げたように、そもそもスープに使われる味噌が、他のスープの食材と比べて高カロリーですよね。また味噌ラーメンは、味噌とんこつなどこってりとした味付けのラーメンが多いため、高カロリーとなるわけです。さらにトッピングにはバターやコーンなどカロリーが高い食品が多いですよね。
味噌ラーメンは濃厚でとても美味しく人気があすラーメンですが、ダイエット中の方は控えたほうがよいかもしれません。
味噌ラーメンのカロリーについて簡単に分かったところで、スーパーやコンビニで販売されているインスタントラーメンのカロリーについて紹介したいと思います。
カップ麺を販売している会社は多数ありますが、マルちゃんで有名な東洋水産のインスタント味噌ラーメンを例に挙げました。
まず、1社だけでもこれだけの種類の味噌ラーメンが販売されていることに驚きです。
味噌ラーメンについて色々とカロリーを比較してみましたが、はやりラーメンである以上は高カロリーであることが避けられません。
一般的には生麺より一度挙げられている即席麺のほうが、同じ分量であれば麺のカロリーは高くなることが考えられます。
かと言って有名店のような店舗で食べるラーメンは即席めんに比べて味付けは濃厚な場合が多く、その分カロリーも高くなるります。
いづれにしても高カロリーは避けられそうにありませんが、どうしてもカロリーを抑えて食べたい場合は、何点か気を付ける必要があるでしょう。
・スープは全部飲まない
・トッピングはなるべく低カロリーで
・麺は残すかお代わりしない
味噌ラーメンのカロリーについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ぜひ参考にしていただければと思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局