ビタミンCの宝庫のグァバジュース!そんなグァバの嬉しい効果とは?
2015/12/12
asukab
塩漬けにした葉っぱが特徴的な桜餅。桜餅は地域によって形なども少し違ってきます。何故葉っぱに巻くのか?塩漬けなのか?謎が多い桜餅の真実と、カロリーを分析してみます。果たしてダイエッターにとって良い情報となるのか?優しいカロリーなのか!?
桜餅は、桜にちなんだ和菓子である。地方によって呼び名や形が違ってくる。大きく分けて2つの呼び名があります。長命寺と道明寺(関西風)です。どちらの綺麗な桜の色をした桜餅であるが、歴史が少し異なってきます。
上記写真が長命寺の桜餅です。塩漬けの桜の葉を用いて、江戸に発祥した桜餅であり、伝統で典型的なものの一つです。東京隅田川の向島にこの桜餅を作り始めたといわれる同名の寺がある。
一方、下記の写真が道明寺の桜餅です。
道明寺は、道明寺粉を用いて桜の葉で包む桜餅の呼び名。京都の茶店や和菓子店でよく見られるとして京風桜餅とも呼ばれたりします。大阪府藤井寺市に材料の道明寺粉の由来にもなったといわれる同名の寺があります。
ちなみに、桜餅を桜の葉で包むことは大きな理由はなく、桜の落ち葉を活用出来ることはないのかという発想の中で利用されたようです。昔は塩漬けではなく醤油漬けだったそうな。
長命寺
約238キロカロリー 100g
約190キロカロリー 80g (1個分)
道明寺
約200キロカロリー 100g
約160キロカロリー 80g (1個)
長命寺と道明寺では多少カロリーは違います。
和菓子の中では少しカロリー高い感じjはしますが、洋菓子と比べるとやはり断然にカロリーは低くなっているので、食後や小腹が空いた時に、熱めのお茶などと食べるには、ちょうど良いカロリーです。
桜餅は和菓子なので、もちろん低脂質なお菓子です。カロリーのほとんどは糖質からのものであるので、食べる量や食べ方、食べるタイミングによって、ダイエットにも有効的なお菓子ともなり得ます。
桜の葉を食べる食べないかはお好きなように。
銅
マンガン
関西風で知られる桜餅には道明寺粉が使用されています。この道明寺粉には、銅とマンガンの含有量がとても高い穀物の一つとなっています。銅は血液の生成に関わったり、抗酸化作用にも役立ったりとしています。マンガンは、骨の形成や代謝に関係し、消化などを助ける働きがあります。また、抗酸化作用があるとも言われたりもします。どちらも女性には嬉しい栄養素であり、同じ間食なら少しでも体に良いお菓子を食べてみてはいかがですか。
ダイエット中にでも甘いモノを堂々と食べましょう!!!カロリーは気になるが、我慢のし過ぎが体やダイエットには一番の敵ともなり得ます。だから、甘いモノが食べたくなったら迷いなく低カロリーな桜餅にしてみて下さい。ここで、食べるタイミングと量がポイントとなります。桜餅を食べた後、どれぐらい後に食事をするのかです。3時間以上後に食事をするなら、ゆっくりと1個か2個ぐらいまでなら食べても大丈夫かも。3時間以内なら半分か1個までにしましょう。血糖値とカロリーの調整を少しするだけでダイエット中でも全然桜餅は大丈夫なんです。
ダイエット中でカロリーを気にされる方は、桜餅を食べる際に、熱いお茶などと一緒に美味しく戴きましょう。さらにカロリー吸収をさらに抑えるなら、桜餅をサイコロサイズほどに切り分けてから、一口ずつゆっくりと食べてみて下さい。すると、一個食べるだけでも十分に腹もちが良くなります。口から入れるカロリー量は一緒でも、食べ方の工夫次第だけで、満足度がかなり変わってきます。
大福
約242キロカロリー 100g
約232キロカロリー 96g (1個)
わらびもち
約169キロカロリー 100g
約27キロカロリー 16g (1個)
羊羹
約130キロカロリー 100g
約468キロカロリー 360g (8cm角一個)
柏餅
約206キロカロリー 100g
約165キロカロリー 80g (1個)
昔から食べなれた桜餅の方が、食べやすかったりしますね。皆さまは、関東風、関西風どちらの桜餅がお好きですか?多少のカロリーの違いや栄養価の違いがあるので、ダイエッターは、少しでもカロリーが少ない関西風の道明寺の桜餅をオススメします。
少しのカロリーの違いでもダイエットには、重要となってきますのでそこは妥協せずに。
桜餅を桜の木の下で食べたりすると、日本に生まれて良かったと感じます。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局