記事ID4703のサムネイル画像

現代人にぜひ摂取してほしい栄養素のカリウム!その効果とは?

欧米化の進む食生活において塩分を摂取しがちですが、カリウムはナトリウムの排出を促す効果があり、過剰摂取になりにくいとされています。ここではそんなカリウムの効果を3つご紹介致します。ぜひ毎日の食生活にカリウムを取り入れ健康効果を実感してみてください!

カリウムの効果とおすすめ摂取方法

カリウムをおすすめしたい方とは

朝忙しくて食べられない、昼食べている時間がないと食事を抜くことが多い方や、塩辛いものが好きなど食塩の摂取量が多い方、高血圧の方、糖尿病の方、外食が多い方、好き嫌いが多くて偏食の多い方、コーヒーや酒や甘いものをよく飲食する方、ストレスが多い方などは、こういった食べ物や食品を積極的に摂取することをお勧めします。

出典:http://xn--n8j6d9gta0y3bv721bmjh5z3m.com

まさに現代人の食生活に多い問題が並んでいます。
朝食にはカリウムを多く含み、エネルギー源のあるバナナを食べることをおすすめします。

カリウムの効果を上手に摂る方法は?

熱や水に弱いため調理で失われやすく、特に煮た場合の損失は約30%といわれています。
ゆで汁を捨てないスープ料理や鍋料理がおすすめです。
日常的に生野菜を食べることや減塩を心がけるようにすることが望ましいといえます。

出典:http://www.wakasanohimitsu.jp

せっかくの栄養素を逃してしまっては効果も得られないです。
カリウムを意識的に摂る場合はスープまで食べる料理や、果物や野菜を生のまま食べることをおすすめします。

カリウムの高血圧予防効果

塩分の排出を促すカリウムの働き

血中のナトリウムが増加することにより細胞から水分が出て血液が薄まります。それが原因となり血液量が増え、血液を送り出す強い力が必要となります。すなわち血圧が上がり、高血圧となってしまいます。
カリウムを必要量摂ることによりナトリウムの排出を促し、高血圧になるリスクを軽減する効果があります。

出典:http://www.wakasanohimitsu.jp

カリウムは生命を維持する上での基盤ともいえる大切な役割を果たしています。
塩分を多く取りすぎてしまう方はカリウムを多く摂取し、その効果を得るようにしましょう。

納豆には高血圧予防効果が!

高血圧を予防する食品に、納豆がおすすめです。
食塩を加えておらず、食べる時も少量なので、高血圧の人には良い食品です。またコレステロールもほとんど含んでいませんし、リノール酸が体内のコレステロールを低下させ、ビタミンEが脳血管障害や心筋梗塞の原因になるアテローム性動脈硬化症に対して有効に働きます。

納豆はバランスの良いタンパク質とビタミン類、リノール酸、カリウムを多く含んだ健康食品です。

出典:http://xn--n8j6d9gta0y3bv721bmjh5z3m.com

納豆は子供から大人まで食べていただきたい健康効果を得られる食品です。
特に高血圧になりやすい中年層の方にはぜひ効果を得ていただきたい栄養素ですね。

りんごでペクチンとカリウムの相乗効果

リンゴには便秘を解消し、身体の中にある不要な毒素を排泄するのに必要な食物繊維の一種あとなるペクチンが豊富に含まれています。
このペクチンにも、ナトリウムを身体の外へ排泄する働きがあり、カリウムとペクチンの相乗効果が期待できるので積極的に毎日の食卓に取り入れるとよいでしょう。

出典:http://www.skincare-univ.com

味付けの濃い東北地方ですが、りんご農家などの普段からりんごを食べる方は高血圧になりにくいという研究結果が発表されています。
りんごにはカリウムも含まれており、ペクチンとの相乗効果と生で食べられることから高血圧には良い食材とされています。

カリウムのむくみを予防、改善する効果

むくみの原因とカリウムの効果

むくみの原因というのは体内に塩分が多すぎることによって、水分を排出することができなくなってしまい、その余分な水分が溜まってしまって起こるものです。

塩分をうまく体外に排出してやることができればむくみ予防になるわけです。
そこでカリウムの登場です。カリウムは塩分の体外への排出を促進してくれるという働きを持っています。

出典:http://xn--n8j6d9gta0y3bv721bmjh5z3m.com

立ち仕事の多い方やヒールを履く女性の方はむくみになりやすいです。
カリウムにはナトリウムを排出する効果があり、むくみの原因から守ってくれる効果があります。

むくみ予防に効果のあるバナナ

むくみ解消に重要な成分カリウムを含み、食物繊維も豊富なバナナ。
カリウムの重要性は前の記事で書いたとおりです。
バナナは利尿作用もあるので、むくみ解消にはぴったりの果物だと思います。

また食物繊維は腸内環境を整え、便通を良くします。
腸内環境が良くなると、自律神経が整います。
細胞のすみずみまでサラサラの血液が行き渡り、自然とむくみも解消されていきます。

出典:http://www.mukumi-lab.info

むくみ予防効果と便秘予防効果を持つバナナは、安価で優秀で強い味方です。
お味も甘くて食べ応えもあり、女性の方には嬉しい効果がたくさんですね!

カリウムたっぷり♪むくみ解消スムージー

(材料:1人分)
・バナナ...1本
・りんご...半分
・キウイ...1個
・ヨーグルト...150g
・ハチミツ...小さじ1
・水...適量

出典:http://www.mukumi-lab.info

果物を生のままたくさん食べるのは大変でも、スムージーにすれば摂取しやすいです。
美味しいスムージーで楽しくカリウムの効果を得ましょう♪

カリウムの筋肉を正常に保つ効果

細胞の内側にはカリウムが、外側にはナトリウムが多く存在しています。このナトリウムが細胞内に移動したり、カリウムが細胞外に移動したりすることで電流が発生し、シグナルが伝えられます。これは筋肉の収縮に関係するため、ナトリウムとカリウムのバランスが崩れると、筋肉が正常に動かなくなってけいれんが起こることもあります。

出典:http://www.eatsmart.jp

カリウムの効果で重要な筋肉の働き。
カリウムは過剰摂取しても尿で排出されますので積極的に摂りたい栄養素です!

朝バナナで筋肉のケガ予防効果!

バナナは、カリウムをたくさん含んでおり、エネルギー源としてすぐれた働きをします。食べてすぐ、ヘルシーなエネルギーを与えてくれるだけでなく、カリウムが筋肉の弛緩を調整してくれますから、スポーツや筋トレをしている人たちに特におすすめです。カリウムは、筋肉のけいれん(こむら返り)や、ある種の筋肉のケガの予防に役立つほか、神経系統を調整する働きもあります。朝バナナを2本食べると、1日中、心身ともにシャッキリして、集中力が高まります。

出典:http://minnakenko.jp

運動系の部活動をしている学生さんから、日々仕事をがんばる社会人の方まで
バナナはやっぱり強い味方です!腹持ちもいいので朝食にぴったり♪

健康に不可欠なカリウム

いかがでしたでしょうか。朝食や昼食を抜きがちでストレスを抱えやすい現代の方におすすめしたいカリウムの効果をご紹介させていただきました。
カリウムはサプリメントもございますので、なかなか野菜や果物を食べることができない方はそちらで効果を得るのも良いです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ