記事ID3205のサムネイル画像

ギネスが認定した世界一栄養価の高い果物「アボカド」その効果とは?

アボカドは世界一栄養価の高い果物でギネスブックに認定されています。また、高カロリーなアボカドで、脂肪分が多いと言われていますがそこには体にいい効果もたくさんあるようです。大人気のわけはいったい何でしょうか?その驚くべき効果を追ってみました!

栄養いっぱいのアボカド!~栄養価と効果~

人気のわけは?脂肪が多いと太ってしまうのでは?

カロリーが高い!?

●アボカドには不飽和脂肪酸がたっぷり
まず、なんと言っても脂肪分の多さでしょう。「森のバター」と言われるだけのことはあり、果肉の約20パーセントが脂肪ですます。しかし、その80パーセントはリノール酸やオレイン酸という不飽和脂肪酸なので、コレステロールの心配もありません。むしろ、悪玉コレステロールを減らす効果があるり、動脈硬化を予防し、老化防止に役立ちます。
●ビタミンAやビタミンEも豊富に含まれています
ビタミンEには抗酸化作用があり、老化予防や高血圧予防、発ガン抑制作用があります。
●高カロリー
カロリーが高く、1個で約320kcalにもなります。
●アレルギーのある人は注意!
ラテックス(天然ゴム)アレルギーの人は、キウイ、バナナ、アボガドなどでもアレルギーを発症することがあるようです(交差抗原性)。
●抗がん効果も
プロトカテク酸という成分がガンを抑制する効果があると発表されています。

出典:http://foodslink.jp

脂肪分が多いことから、「森のバター」と呼ばれているんですね。高カロリーですので、1日に1個以上食べるのは控えましょう。脂肪が多いからと言ってコレステロールが心配になっても、アボカドは8割は脂肪以外のもので、悪玉コレステロールを減らすこと効果があるようですね。そうするとデトックス効果が出現してお肌がきれいになる、亜鉛地エイジング効果があるということです。

ヘルシーな脂肪!?

アボカドは「ギネスブック」のなかで、ミネラルとたんぱく質の多さでも評価されました。ミネラルのなかではカリウムが特に多く、100g当たり 720mgとりんごの6倍。また、カルシウムや鉄、マグネシウムも豊富です。
 たんぱく質は100g中 2.5gと、フルーツの中では群を抜いて多く含まれています。しかもそのたんぱく質を構成するアミノ酸には、体内で合成できない必須アミノ酸も多く、これもアボカドならではの特徴です。
 ただし、ヘルシーな脂質が多いとはいえ、食べすぎるとエネルギーのとりすぎになります。野菜や他のフルーツと盛り合わせてサラダにしたり、オリーブオイルと練り合わせて野菜のディップにするなど、低エネルギーの野菜と合わせれば、栄養バランスがよくなります。

出典:https://www.dole.co.jp

アボカドはほかの野菜と比べてより多くの栄養分を持っているようですね。本物のバターにあるのは「飽和脂肪酸」アボカドにあるのは「不飽和脂肪酸」です。不飽和脂肪酸は血液をサラサラにする効果があるんですね!
ヘルシーな脂質でも、アボカド自体はカロリーがとても高いので、食べすぎは注意しましょう。

アボカドの効果①:お腹がすっきりする!

食物繊維の内訳で見ると、不溶性食物繊維3.6g・水溶性食物繊維1.7gとやや不溶性食物繊維が多いですが、便秘の解消に効果的と言われる不溶性:水溶性=2:1にかなり近い数字と言えるでしょう。比率もよく含有量自体も多いので便秘の予防・解消に有効な食材と言えます。またアボカドに含まれているオレイン酸も便の表面をコーティングして潤滑油の役割を果たす・界面活性(乳化)作用によって便を柔らかく排泄しやすい状態にすることで便秘解消に貢献してくれます。

出典:http://www.slow-beauty.net

アボカドには食物繊維が多いんですね。
食物繊維は便秘を解消してくれる!というイメージを持っている方も多いのでは?まさにその通りで、アボカドは特にお腹の調子を整えるとともに便を軟らかくしてくれるので、排泄しやすくなるメリットもあるんですね。

アボカドの効果②:生活習慣病の予防

アボカドの抗酸化作用は生活習慣病の予防にも役立ちます。生活習慣病が起こる要因の一つとして、過度なストレス・紫外線・喫煙などから発生する活性酸素が血管や細胞組織を傷つけ劣化させることが挙げられています。若い頃はSOD酵素など自分の体内にある抗酸化物質で酸化を防げますが、加齢とともに抗酸化力が衰えてしまうため外からの摂取が重要となるのです。
また不飽和脂肪酸は体内の悪玉(LDL)コレステロールを低下させる働きがあり動脈硬化・心臓病・高血圧の予防に、カリウムによる体内の余剰ナトリウムの排出促進から高血圧・脳梗塞・心筋梗塞予防など、酸化以外の面で生活習慣病予防に約立つ成分もアボカドには含まれています。
カリウムの利尿効果と抗酸化作用などによる血液サラサラ効果、ビタミンEによる血流改善効果などからむくみの解消・血行不良や冷え性の改善にも効果が期待出来ます。

出典:http://www.slow-beauty.net

ストレスからも、生活習慣病にかかることは確かです。ストレスは活性酸素を生み出し、血管をもろくしたり、内臓を弱らせます。必要なのは「抗酸化物質」です。様々な野菜や果物に含まれていますが、アボカドにももちろん含まれています。高血圧、脳こうそく、心筋梗塞などの生活習慣病を予防してくれます。

アボカドの効果③:食べる美容液、塗る美容液

アボカドはフェイスパックやヘアパックにも使えます
特にヘアパックでは育毛効果も期待できると言われています
また、ふけやかゆみも抑えてくれる効果も期待できるそうです。
ヘアパックの方法をみてみましょう

髪の長さに使う分のアボカドをボールの中でフォークなどで潰し、ペースト状にします。これだけで出来上がりますが、頭皮までしっかり浸透させたい場合はミキサーを使いさらにペーストさせます。ペースト状になったら髪全体に塗り込んで髪の根元にもすり込むようにマッサージします。そしてトリートメントキャップ、もしくはラップで覆って20~30分くらい置きます。あとは普通ににシャンプーとリンスして終了です。

出典:http://kame38.blog.fc2.com

ミキサーでアボカドとはちみつを混ぜるだけでパックのペーストは完成するようです。
簡単でシンプルですね。余ったら顔に塗ってもいいかもしれません。
アボカドの抗酸化作用が肌や髪の健康を保ってくれます。

カロリーが高いアボカドもそれ以上の効果があることがわかりましたね。

カロリー以上のアボカドの効果

生活習慣の予防から美肌効果まで、私たちの体に密着した効果を発揮してくれるアボカド。
少しコストの高いアボカドですが、その効果は絶大です
食べるだけでなく贅沢に体に塗れる食材で万能ですね
乾燥が気になる冬や、病気になりやすい季節の変わり目にはぜひアボカドをおすすめします

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ