記事ID18513のサムネイル画像

和菓子だから平気って本当なの?お団子の気になるカロリーを調査!

スイーツが食べたいけどカロリーが気になって我慢しているダイエッターの方も多いのではないでしょうか?そこでお団子は和菓子だから太らないし腹持ちもいいしオススメ!という噂を本当かどうかカロリーを調べてみました。果たしてお団子はダイエッターの味方なのでしょうか?

お団子の歴史

日本人が団子を食べ始めたのは縄文時代からではないかと推測されています。当時身近にあったクヌギやナラの実(どんぐり)はアクが強いため、食べるためにいったん粉にして水にさらしました。そのアクが取れた粉状のものを土器などで糊状の粥や団子にして食べていたようです。

出典:http://www.g-chef.com

一般的になったのは、江戸時代の1700年代で、その頃には「花より団子」と江戸いろはかるたでうたわれています。いまでもお花見には、酒と弁当などは欠かせないと思いますが、それよりも団子が主役になるほど当時流行したようです。
 江戸時代の中頃には、祭りの日に神社などが厄除けとして団子を売り出したのがきっかけとなって、各地でさまざまな団子が作られました。この頃には、砂糖や醤油も使われるようになっていたので、いろいろな種類の名物団子が各地で生まれたのです。茶つき団子、笹団子、おかめ団子、吉野団子、草団子……。

出典:http://www.g-chef.com

お団子の始まりは縄文時代とすごく昔からあったんですね。
昔ながらのお団子屋さんの歴史を聞いてみればもしかしたら江戸時代から創業のお店があるかもしれませんね。
ちなみに昔の串団子は5つが主流だったようです。
お彼岸などでご先祖様にお供えするお団子を手作りする機会があれば5つにチャレンジして見て下さい。きっと懐かしくて喜んでくれるかもしれません。

お団子のカロリー

●みたらし団子のカロリー 120カロリー
●きなこ団子のカロリー 142カロリー
●餡団子のカロリー 141カロリー
●醤油団子のカロリー 118カロリー
●3色団子のカロリー 131カロリー

お団子の大きさやお店によってカロリーがだいたい10〜20カロリーぐらい差があるのですがだいたいのお団子のカロリーがこのぐらいです。
あんこより砂糖が使われているみたらし団子の方がカロリーが低いとは少し意外な結果でしたね。

お団子以外のスイーツのカロリー

和菓子のカロリー

●あんみつのカロリー 182カロリー
●おまんじゅう 261カロリー

ケーキのカロリー

●ショートケーキのカロリー 343.9カロリー
●モンブランのカロリー 330カロリー

洋菓子のカロリー

●カステラ1切れのカロリー 160カロリー
●ドーナツ(ミスタードーナツのポン・デ・リング)のカロリー 232カロリー

やはり、ケーキやドーナツに比べるとお団子はだいぶカロリーが低いですね。
みたらし団子2本食べてもショートケーキ1つ分以下のカロリーです。

又、お茶碗1杯のごはんがだいたい230カロリー程度なのでそれを半分に減らせば食後のでデザートとしてお団子を食べる事も出来ますね。

お団子は和菓子だから食べても太らない?

和菓子には脂質が含まれていないと言っても、砂糖が含まれていて甘いのだからやっぱり心配ですよね?
でも、砂糖は過剰に摂取しなければ太る原因にならないのです。
摂取エネルギーが適切であれば、砂糖を多く摂取しても肥満にならないことと、逆に摂取カロリーは適切であっても、脂質の摂取量が多い場合には肥満につながるということが動物による実験であきらかになっています。
つまり、和菓子は 砂糖を含みますが 脂質はあまり含まない= 総摂取カロリーが適切ならば太らない。
洋菓子は砂糖を含み更に脂質も多く含んでいる=太る原因になる。
ということです。
いくら脂質があまり含まれていないといっても、一度に多く砂糖を摂取すると血糖値を上昇させるなど肥満の原因となってしまうので、一度にたくさん摂取しないように注意しなければなりません。

お団子はダイエッターの味方でした!

お団子はカロリーが高いから、なかなかダイエットに取り入れられないとあきらめていた方も多かったでしょう。しかしながら、お団子は家で手作りも出来ますし、お団子すべて高カロリーというわけではないことが分かりましたね。もちろん低カロリーのお団子でも一度に沢山食べたり、食べ過ぎ自体は良くありませんが少しぐらいならちょっとしたご褒美として食べても大丈夫そうです。
食べる時間と量を意識して上手に取り入れて下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ