若返りのビタミン!ビタミンEの栄養効果で健康な身体をつくろう!
2015/12/02
77nana
以前、グリーンスムージーがブームになって以来、スムージーが外で飲めるお店も増えてきました。そんなスムージーですが、果たして具体的にどのような効果があるのでしょうか?スムージーの効果が私たちの身体にもたらしてくれるメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
スムージー(英: Smoothie)は、凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物である[1]。クラッシュドアイス(砕いた氷)を使用したフローズンドリンクやフローズンカクテル、アイスクリームと牛乳で作るシェイクなどにも似ているが、こちらは材料そのものを凍らせて使用する[1]。
グリーンスムージーとはグリーン(生の緑の葉野菜)とフルーツと水をブレンダーで混ぜ合わせたもの。材料と作り方は驚くほどシンプルなのに、毎日コップ1杯飲むだけでもよい変化が次々と起き始めます。
野菜や果物のもつビタミン類が肌のターンオーバーを助けてくれるため、シミ・ソバカス等を抑制する効果があります。
スムージーに含まれる野菜や果物の食物繊維が便秘解消の効果をもたらします。また、野菜や果物から酵素も摂取できるため、この酵素が腸内環境を整えてくれる効果をもたらします。
大量の果物と野菜を摂取することで抗酸化作用効果が期待できます。抗酸化作用効果はアンチエイジング効果も含むため、美肌効果をもたらします。
スムージーを飲むタイミングは、便秘解消のためには夜(ただし寝る4時間前)、もしくは朝飲むと効果的だと言われています。この時間帯になることで日中に腸内が活発になり、便秘解消効果をのぞめるのです。
南国育ちのフルーツはスムージーにはあまりおすすめしません。南国育ちのフルーツは身体を冷やす働きがあるので、胃腸への負担が大きくなり、効果もでづらくなります。スムージーを自宅で作る際には、南国育ちのフルーツ、マンゴー、パイナップルなどはなるべく少量のものを選定してみてください。
スムージーは毎日続けることで、体内をデトックスできるため、日々続けることで効果を得られます。また、毎日続ける際には、できるだけ違う野菜や果物を摂取したほうがいいとされています。常に同じ野菜は果物を摂取していると栄養が偏ってしまいます。また野菜や果物を変えたほうが毎日飽きずに続けやすいので、スムージー効果を最大限にできるよう毎日是非摂取してみてください。
小松菜とヨーグルトのグリーンスムージー
グリーンスムージーの栄養素をとりいれるには、動物性タンパク質と一緒に摂らない方が効果的とされています。しかし便秘改善効果やデトックス効果を求める場合には有効のようです。
材料
小松菜: 50g〜
バナナ: 1本
オレンジ: 1/2個
ヨーグルト: 50g
はちみつ: お好みで
水: 50ml
作り方
1 オレンジの皮を剥き、適当な大きさにカットする。
2 その他の果物と野菜も適当な大きさにカットする。
3 全ての材料をミキサーに入れ、滑らかに混ざり合えば完成。
桃と生姜のフルーツスムージー
桃には皮膚に潤いを与える保湿効果があります。また、桃に含まれるビタミンCの効果で美肌や老化防止にも効果がみこまれます。さらにカリウムにはむくみ予防効果もあり、すっきりとした身体づくりに効果的です。冷たいスムージーにショウガを加えているので身体の冷えを抑制する効果があります。
材料
桃(缶詰でも可): 1個
生姜: 少々
牛乳: 150ml
砂糖: お好みで
作り方
1 桃を適当な大きさにカットし、ミキサーに入れる。
2 材料を全てミキサーに入れ、なめらかになれば完成。
アボカドとグレープフルーツのスムージー
アボカドには、良質な油が含まれているため、肌に艶を与えてくれます。 ミネラルは14種類、ビタミンもA、B1、B2、C、D、Eなど11種類が含まれており、栄養の豊富な果物の一つです。グレープフルーツは約160ng(1個あたり)のビタミンCが含まれているので、半分で1日の摂取必要量を十分摂ることができます。疲労回復や二日酔いの朝におすすめです。また豆腐を使用しているため、タンパク質も一緒にとれるまさに栄養満タンのスムージーです。
材料
アボカド: 1/2個
グレープフルーツ: 1/2個
豆腐: 100g
はちみつ: お好みで
作り方
1 グレープフルーツは皮を剥き、適当な大きさにカットしておく。
2 アボカドも皮を剥き、適当な大きさに切っておく。
3 全ての材料をミキサーに入れ、滑らかに混ざり合えば完成。
ロサンゼルスより上陸したロベックスジュースは「スムージー」の専門店。
住所 東京都港区南青山5-6-6
電話 03-6450-6988
無農薬や自然農法で育った野菜と果物で作られる、100%RAW(生)のフレッシュジュースバー。
住所 東京都渋谷区渋谷2-3-4 青山TNビル 2F
電話 03-6427-2717
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局