2016/02/14
kento08
香ばしい風味のはと麦茶!なんとなく暑い夏に飲むお茶ってイメージではないでしょうか?でも、夏だけのお茶にしておくにはもったいない位、凄く色々な効能があるんです!今回この記事では、はと麦茶の成分に含まれる効能をご紹介しながら、その魅力を徹底分析したいと思います。
これを焙煎して作ったお茶がはと麦茶。よく麦茶と混同されますが、麦茶は大麦で作ったお茶であり、2つは原材料が異なります。
ハトムギは精米に比べて2倍以上ものたんぱく質や、約8倍もの食物繊維を含み、そのほかにも脂質やカルシウム、鉄分、ビタミンB1,B2などを豊富に含んでいます。
はと麦のたんぱく質含有量は、穀物の中でナンバーワンなのだそうです!しかもビタミンB1以外の栄養素は、完全栄養食と言われる玄米をほとんど上回るというから驚きですね!では栄養成分が豊富なはと麦茶には、どのような効能があるのでしょうか?
腎臓は、体内の余分な塩分や老廃物をろ過し、尿として体から排出する重要な臓器の一つ。腎臓の働きが悪くなると、老廃物が排出されないために、体のむくみが生じ、頭痛や体のだるさを引き起こしてしまうことも!これ以外にも腎臓は、血圧を調整したり、血液を作るなどの重要な役割も果たしています。腎臓の機能を保つというのは、健康を維持する上で、とても大切なことなんですね。
はと麦茶は利尿作用が高く、腎臓に溜まった水分を排出し、腎臓の働きをよくする効能があります。このはと麦茶の効能は、古くから民間療法などでも使われていたそうなので、効果が期待出来るといえるでしょう!はと麦茶の効能で、よい健康状態を保ちたいですね!
はと麦茶は利尿作用が高いので、胃に溜まり過ぎた余分な水分を尿として排出する効能もあります。こうすることで、胃液を薄め過ぎず、健康な胃の調子を整えてくれるのだそう。またはと麦茶は、豊富な食物繊維が含まれいるので、腸内の環境を整え、便秘の解消も期待出来るのだとか。はと麦茶の効能で、健やかな胃腸を維持しましょう!
夏場は普通のスーパーなどで店頭に並びますが、自然食品のお店やドラッグストアーでは、1年中目にすることが出来ます。またネットでは価格も種類(粒とティーパック)も様々なものを取り扱っているので、用途に応じて使い分けるといいですね!はと麦茶はノンカフェインですが、中にはウーロン茶や紅茶の葉をまぜている場合もあるのだとか。はと麦茶の効能を期待するならば、「100% 国産」という表示がある物を選ぶようにしましょう!
昔からはと麦は肌にいいとされ、美肌効果や肌荒れやシミ、そばかす、イボの改善、抗菌作用や抗ウイルス作用によりニキビやアトピー性皮膚炎の改善にも効力を発揮します。
はと麦にはたんぱく質、ビタミンB群にミネラル、食物などの豊富な栄養素が含まれています。これらの成分は肌トラブルを改善する効能があります。とくにイボ取りの効果は、お医者さんがはと麦を勧めるほどなんですって!はと麦茶の効能で、トラブルの無い肌を目指しましょう!
はと麦茶で作る化粧水のご紹介です。作り方は超簡単!出来上がった化粧水は、はと麦の香りもあまりせず、肌がしっとりするのだとか!洗顔後すぐのお顔のお手入れに、パシャパシャとつけて、はと麦茶の効能を実感してみてはいかがですか?
■材料
・ハトムギ茶(なるべく100%のもの)
・ホワイトリカー(または40度以上のウォッカでもOK)
・エキス抽出用の容器
・精製水
・グリセリン
・化粧水を入れる容器
ティ―パック入りのはと麦茶は、お風呂にも活用できるのだとか!はと麦茶の効能は、むくみや、イボ、美肌などに期待ができましたね!お風呂で楽しみながら、はと麦茶の効能を試してみましょう!
妊婦さんは、はと麦茶を飲むのはNG
はと麦に発生することのあるカビが原因で、子宮収縮作用が起きることがあり、妊婦さんは飲まない方が良いとされています。
小麦アレルギーの方が、はと麦茶を飲むなら注意が必要
はと麦と小麦の分子構造が似ているので、はと麦の摂取によってアレルギー反応が出る可能性があります。
これ以外にも、はと麦茶は体を冷やす作用があるので、飲み過ぎには注意が必要です。
やかんでも、急須でも 基本の入れ方
ティーポットの場合は、ティーポットにはと麦茶1包入れ、300ccのお湯を注ぎます。
そのまま3~5分蒸らしたら完成です。
やかんの場合は、やかんに水とはと麦茶1包入れ火にかけます。
沸騰したら弱火で2~3分煮出し、完成です。
これ以外に、はと麦の成分をしっかりとる方法(長めに煮出す)もあります。はと麦茶の効能を実感したい場合は、こちらの入れ方がおすすめです!詳しい情報は、下記のサイトをご覧ください。
料理レシピ
材 料(1~2人分)
水500cc
★エキナセア茶のバッグ1個
★はと麦茶のバッグ1個
○粉末黒糖大さじ1
○豆乳200cc
寒い季節はこんなはと麦茶の飲み方はいかが?ハーブのエキナセアと黒糖には、体を温める効能があります。これに豆乳が入ったドリンクは、はと麦茶の効能をヘルシーに取り入れられますね!
豊富な栄養素をたっぷり含んだはと麦茶。日々の生活に取り入れたくなる効能がいっぱいありましたね!とくに女性は、試してみたくなる記事が多かったのではないでしょうか?
今回ここで紹介したことを参考に、飲み方なども注意しながら、上手にはと麦茶を日々の生活に取り入れてみて下さい。体の中と外から、はと麦茶の効能を実感して頂けたら嬉しいです!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局