記事ID27194のサムネイル画像

女性に人気のフルーツ「アサイー」。 詳しい栄養&効果をご紹介!

美容やダイエットに良いと言われ、TVで紹介されて以来大人気の「アサイー」。栄養価が高く美味しいのでハマる方も多いですよね♪ そんな女性の味方であるアサイー、詳しい効果や効能はご存知ですか?ここでは、知っていれば得するアサイーの効果や栄養をご紹介します!

「アサイー」ってどんなフルーツ?

アサイーとは和名を「ワカバキャベツヤシ」と言い、ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物です。アサイーの実は、一見ブルーベリーに似ていて食用として栽培されています。「アサイーベリー」とも呼ばれるがありますが、植物学的にはブルーベリーなどのベリー類とは近縁ではありません。

アサイーの木は20m以上の高さに育ち、1年を通じて小さい実を房状につけます。

アマゾンではアサイーの収穫は、木を倒さず登って収穫するのです。アサイーは1年中実をつけるため年に何回も収穫でき、アマゾン現地の人たちの収入源となっています。アサイーの実は、深い紫色をした直径1~1.4cmの小さい粒で、ブルーベリーに間違えそうな実です。ですが、アサイーは種が大きいので実際、食す部分は1割程度しかないのだそうです。

アサイーってどんな味?

一見ブルーベリーにとても似ている「アサイー」。一体どんな味なのでしょうか?

アサイーはとても酸化しやすい果実のため、ピューレ状やパウダーに加工してから輸出されます。ピューレに加工したアサイーは、加糖タイプの物が多くキビ砂糖とガナラエキスで甘酸っぱい風味がつけられています。なので、私達が日本で食べているアサイーの味はアサイー本来の味ではありません。

実はアサイーそのものには、あまり甘みも酸味もなく、香りも少ないのです。

アサイーを食べて多くの人が感じる甘酸っぱさは、うまく合わせられた他のフルーツやシロップとの相性から感じられた味のなです。アサイーは癖のない果実、色々な物と合わせやすいのでしょう。アサイー本来の味を感じてみたいなら、アサイー100%の冷凍ピューレなどがおすすめですよ♪

アサイーの栄養成分は?

アサイーは必須アミノ酸であるオレイン酸やアミノ酸、食物繊維、ビタミン類、カルシウムなどたくさんの成分がバランス良く含まれています。

アサイーの栄養価 ①カルシウム

アサイーに含まれるカルシウムは、およそ牛乳の2倍と言われています。原産地のブラジルでは「アマゾンのミルク」とさえ言われているのです。カルシウムは日本人が不足している栄養とも言われていますから、この含有量は嬉しいですね!

アサイーの栄養価 ②鉄分

アサイーに含まれる鉄分は、プルーンの約10倍、レバーの約3倍と言われています。

また、造血のビタミンとも言われる葉酸に鉄の吸収を促進するビタミンCなども含まれているので貧血がある方にはもってこいの食品なんですよ。

アサイーの栄養価 ③食物繊維

アサイーの食物繊維はゴボウの約3倍と言われています。

またこの食物繊維は「水溶性食物繊維」というもので水分を吸収し腸内で便に水分を含ませる効果があります。さらに水溶性食物繊維には腸内環境を整える効果もあることがわかっています。

アサイーの栄養価 ④ポリフェノール

アサイーに含まれているポリフェノールは赤ワインの約30倍に相当します。

ポリフェノール含有量が非常に高い食品として知られ、特に豊富なのがアントシアニンです。しかもアントシアニンの中でも吸収が速く抗酸化作用が強いとされているシアニジン系を多く含んでいます。

アサイーの効果 その①骨粗しょう症の予防効果

アサイーのカルシウム含有量は、牛乳の2倍です。

骨粗しょう症は、骨密度が低下し、骨がスカスカのスポンジ状になり非常に脆くなってしまう症状のことです。骨粗しょう症を予防するにはカルシウムを摂取することが効果的とされています。アサイーにはカルシウムが多いため、効率的に摂取でき、骨粗しょう症の予防効果に繫がると考えられています。さらに、カルシウム不足で起きる「イライラ・情緒不安定」などにも効果を発揮するという研究もあります。

アサイーの効果 その② アンチエイジング効果

アサイーには、抗酸化作用が高いポリフェノールが沢山含まれています。

抗酸化作用とは、活性酸素を除去し身体の老化を抑制する効果のことです。このポリフェノールは赤ワインの30倍とも言われ、さらにその中でも抗酸化効果が強い「シアニジン系」が多いので身体の酸化を強く抑制する効果を持ちます。またアントシアニンも豊富で、抗酸化効果のほかに眼精疲労の回復にも効果が期待できます。

アサイーの効果 その③腸内環境の改善効果

アサイーは食物繊維も多く含んでおり、腸内環境を整え、それに伴いダイエット効果も期待できると言われています。

アサイーの食物繊維はゴボウの3倍ほど。水溶性食物繊維が豊富なので、便秘や下痢の改善に加え、腸内環境を整える効果もあります。また、血圧を下げる働きやコレステロールの低下に効果的という報告もあるほどです。腹持ちがよく消化に時間もかかるため、空腹を感じにくくなりダイエットにも効果的という見方もあります。

アサイーの効果 その④貧血の改善・予防効果

鉄分は一般的に、吸収しにくく不足しにくいミネラルと言われています。

アサイーに含まれる鉄分はプルーンやレバーより多いとされ、アサイーを日常的に摂取していれば鉄分不足にはならないでしょう。さらにアサイーには、造血に欠かせない葉酸や鉄分の吸収を促進するビタミンCもバランス良く含まれているので効率のいい摂取が出来、貧血改善・予防にとても効果的なのです。

多くの効果が嬉しい「アサイー」の注意点

美容や健康に欠かせない栄養、効果をもつ「アサイー」。

これだけ沢山の効果が望めるとなると沢山摂取したくなりますよね。でも、食べ過ぎには注意が必要です! アサイーはカロリーが高めです。単純にアサイーサプリメントなら平気ですが、ジュースやアサイーボウルで食べるとさらに他のフルーツなどでカロリーが上がるので、沢山取ってしまうと太る可能性が高いです。。気をつけて摂取しましょう!ぜひ、適量を食べてアサイーの効果を身体で実感してください♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ