2016/04/15
ががさま
居酒屋では定番になりつつある「ほっけ」は焼き魚のイメージが強い魚かと思います。カロリー控えめの肴として人気が高い食材ですが、美味しい白身魚「ほっけ」をただ焼く以外のレシピもあるともっと活用できますよね?ぜひ低カロリー食材として見直してみてほしいです!
ほっけの開き
今や居酒屋などで焼き魚の定番となり、全国区になってきた「ほっけ」。
でも多くの方は、干物の開きしかイメージがないかもしれません。
生の真ほっけ
ほっけには、真ほっけのほか、北海道で獲れるしまほっけ(キタノホッケ)と呼ばれる種類があります。
しまほっけ
縞があるから、しまほっけと呼ばれます。
ほっけのカロリー(可食部100gあたり)
生 115キロカロリー
開き干し 176キロカロリー
干してある分、水分が抜けているだけカロリーが高くなります。
それだけ開き干しの方が栄養も旨みも凝縮されています。
ほっけはビタミンA(レチノール)やD、B12などのビタミン類、ミネラル類が様々揃っています。
(ほっけの開き干しの場合)
ビタミンAレチノール当量 30μg
ビタミンD 4.6μg
ビタミンB12 5.3μg
カルシウム 170mg
ほっけは白身魚でカロリーも少なく、栄養もあるため、ダイエットにも良い食材です。
皆さんにもぜひ食べていただきたい!と思いますが、いつもいつも開きを焼いただけでは飽きてしまいますよね?
今回は、低カロリー食材ほっけをどのように活用できるか?様々なレシピをご紹介します!
ほっけが隠れるくらい野菜を入れると美味しいです。
ほっけの干物 1枚
キャベツ 3枚
玉ねぎ 1/2個
小口ねぎ 適量
味噌 大1
みりん 大1
酒 大1
1.玉ねぎとキャベツは食べやすい大きさに切る。
2.味噌、みりん、小口に切ったねぎを混ぜて味噌だれを作っておく。
3.熱したフライパンにほっけを乗せ、上に野菜を乗せ、味噌たれをかけて、酒を回し入れたらフタをし蒸し焼きに。
4.ほっけに火が通ればできあがり。
北海道の郷土料理「チャンチャン焼き」です!
野菜はなんでも、キノコやモヤシやニンジンなど、ある野菜を入れちゃえばいい豪快な料理です。
ボリュームはあるけど、野菜と調味料だけ追加のカロリー控えめのレシピです。
ほっけに塩分があるので、味噌だれは野菜に味がつくくらいの控えめで。
ちょっと味付けに変化を
ほっけ(干物) 1/2枚
味噌 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
粗引きコショウ 少々
酒 大さじ1
1.味噌、マヨネーズ、こしょうはよく混ぜておく。
2.フライパンでほっけを両面焼き、酒を振って2分蒸し焼きにする。1をぬってさらに2~3分蒸し焼きにし、中まで火が通ったらできあがり。
ほっけは味が淡白で、質が味に直結するので、物足りないほっけの開きが残ってる時にいいかもしれないです。マヨネーズの濃厚さと味噌の香りが食欲をそそります。
ほっけの開き 1枚
乾燥おから 大さじ3
生クリーム 大さじ3
タイム(パウダー) 2振り
ホワイトペッパー(パウダー) 2〜3振り
塩 少々
プロセスチーズ 適量(8個分)
乾燥おから 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量
オリーブオイル 適量
1.ほっけは焼いてから身をほぐす。おから、生クリーム、スパイスとを調味料とよく混ぜ8等分にし、チーズをくるんで丸める。
2.1に乾燥おから→卵→パン粉の順で衣をつける。
3.フライパンにオリーブオイルを1㎝くらい入れ、転がしながら揚げる。
低カロリー食材でカロリーの高い揚げ物を紹介するのも気が引けますが、それでもほっけの開きをコロッケにしようという思いつきと、おからをつなぎにするというアイデアがすごいと思いました。
ほっけの干物 1枚
アサリ 15粒位
セロリの茎 1/3本
セロリの葉(仕上げ用) 3枚
ミニトマト 5個
ニンニク 2片
ローリエ 2枚
ケイパー 小さじ2
オリーブ(輪切り) 大さじ2
しょっつる or アンチョビ 少々
白ワイン 50cc
塩コショウ 少々
オレガノ 少々
ドライパセリ 少々
1.アサリは砂抜きする。ミニトマトは半分に、セロリの茎とニンニクはみじん切りにする。セロリの葉は千切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク、ローリエを加えて火にかける。香りが出たらほっけを皮目を下にして、セロリの茎も加える。
3.アサリ、ミニトマト、オリーブ、ケイパー、しょっつる(またはアンチョビ)、白ワイン、塩コショウ、オレガノを加え、フタをしてアサリが開くまで中火で加熱する。
4.パセリとセロリの葉を飾ってできあがり。
見た目も内容も豪華な料理です。フライパンのまま出せば盛り上がるでしょうね~。
下ごしらえをきちんとすれば、あとは蒸し焼きにするだけなので比較的簡単な料理です。
魚介類のうま味がよく出ているので、カロリー控えめでも満足感があります!
生ほっけが手に入ったら、こんなレシピもあります。
生ほっけ 1匹
長ネギ 1本
醤油・一味唐辛子 適量
1.ほっけは3枚におろし、食べやすい大きさに切る。長ネギは斜め切りにする。
2.フライパンでほっけを身から焼く。(身が崩れやすいため)
3.長ネギを加えフタをし、蒸し焼きにする。
4.一味唐辛子をふり、醤油を鍋肌にそって入れ、崩れないように数回丁寧に返して、味が回ったらできあがり。
生ほっけはあまり見かけないので、どうやって食べたらいいかわからない方も多いようです。
白身魚と一緒であっさりした味付けも良いですし、フライやムニエルもとても合います。
ほっけは焼くだけでも、もちろん美味しいのですが、アイデア次第で様々な料理に活用できます。
低カロリー食材という観点で、あらためて注目していただきたいと思います!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局