2015/11/24
littlelily0819
皆さん玄米というとどういうイメージをもちますか?パサパサしてそう・・・炊くのが面倒くさい・・・などとネガティブイメージが強いのではありませんか?今回は無農薬玄米を美味しく食べられる方法と一緒に無農薬玄米の魅力をお伝えしたいと思います。
玄米とは稲の果実である籾(もみ)から籾殻(もみがら)を取り除いた状態のもの。精米する前のお米です。周りを糠に覆われているため白くはなく茶色い色をしています。白米と比べるとビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるため栄養面で優れています。
玄米の主な栄養素はなんといっても食物繊維、続いてビタミンE、B1、カリウムが挙げられます。それぞれの栄養素の役割は下記のとおりです。
玄米には白米の約9倍の水溶性食物繊維が含まれています。食物繊維は整腸作用があるため、便通を良くする効果があります。便通が良くなると、老廃物が効率よく体外に排出されるため、肌の調子もよくなります。
ビタミンEは脂溶性の栄養素で、体をさび付かせる活性酸素を中和して、老化を防止する効果があります。ビタミンEが不足すると、シミやそばかすが増え、乾燥肌になりやすくなり、皮膚の免疫力が低下するので、美肌には欠かせない栄養素の一つです。
ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変換する際に必要となる栄養素です。糖質や脂質の代謝を促すので、ダイエットには欠かせない栄養素の一つです。また、神経系が集まる脳に栄養を送り、脳の活性化を促す働きがあります。
カリウムには、体内の余計な塩分を排出して利尿作用をもたらすため、むくみ解消に効果的だと言われています。むくまない体質をつくることで、シワの予防にも効果があるようです。
玄米は籾殻を外した状態のお米であるということは、必然的に白米よりも精製率が低いということになります。そこで気になるのは農薬使用なのか、無農薬なのか、ではないでしょうか?
日本では多くの農作物に農薬を使用しているものが大半で、ここ最近無農薬に注目がおかれ、無農薬栽培の果物や野菜が市場に出回っています。お米も同様、流通しているお米の多くには農薬が使用されているのです。
体内に入るものなので、できれば玄米は無農薬のものを選びたいところではありますが、どこのスーパーでも無農薬玄米を販売しているわけではありません。
最近は完全無農薬の玄米というものに加えて、減農薬の玄米の流通も増えてきています。
減農薬というのは普段使用する農薬の量を半分以下に抑えて育てられたお米のことです。
この知識を知ったうえで、ご自身にあう玄米探しをしていただきたいと思います。
無農薬にこしたことはないですが、もちろん、普通の玄米も美味しくないということは全くありませんので、きちんと洗って炊飯すれば、私は良いと思います。
無農薬玄米がなぜよいのかご存知ですか?ただ単に身体に害になるから無農薬がよいのでは・・・?と思っていらっしゃる方も多いと思いますが、無農薬のお米のほうが、実は美味しいお米になりやすいというメリットもあるのです。
一般的にチッソ農薬を使用しすぎると、ふっくらとしたお米になりにくいと言われています。それは夏になるにつれ、気温が上昇し、それに伴い土壌中の肥料のチッソが稲に吸収されやすくなります。チッソが増えるとどうなるかというと、米粒の中にタンパク質が増えすぎてしまうのです。タンパク質が増えすぎると、米粒に含まれるタンパク質が水を通さないため、吸水が悪くなりふっくらとした仕上がりにならないのです。これが無農薬玄米のメリットです。
無農薬というのには、身体への害という意味合いのほかに、おいしくふっくらとしたお米を食べるためにも無農薬玄米を選ぶという選択肢があるのです。
玄米というと、どうやって炊けばいいの?という方が多いと思いますので、ここでは2種類の炊き方をご紹介致します。
(一晩浸漬時間あり)
1 無農薬玄米を両手でこすりあわせるようにしながら水洗いする。
玄米の表面に傷をつけることで、浸水しやすくなります。
2 玄米をざるにあげ、水気をきり、玄米:水=1合:1と1/3 の割合で仕込む
(浸漬時間なし)
1 無農薬玄米を両手でこすりあわせるようにしながら水洗いする。
2 お米をざるにあげ、水気をきり、玄米:水=1と3/4 の割合で仕込む
1 玄米を水洗いし、約1時間浸漬させます(玄米1合 水150gの割合で仕込む)
2 ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして20分炊きます
※炊いている間、ふたは絶対に開けないでください
3 火をとめて10分そのまま蒸らします
※鍋は土鍋やルクルーゼ、ストウブのような厚手のものをおすすめします
※土鍋のような蓋に穴が空いているものは、アルミホイル等で穴をふさいでご使用ください
無農薬玄米の美味しさがわかったところで、無農薬玄米の美味しい食べ方をご紹介します。普通に白米の代わりとして食べるだけではなく、混ぜご飯やサラダに使うと、より玄米食を続けやすくなりますよ!
材料
アボカド 1/2個
無農薬玄米 (炊いたもの)110g
トマト 小1個
カッテージチーズ 大さじ1
マスタード 小さじ2
レモン汁 小さじ1
塩 適量
ブラックペッパー 適量
レシピ
1 アボカドを半分にカットし、種を取り出し、中身はボウルに入れてゴムベラでペースト状にする
2 1にマスタード、塩、胡椒、レモン汁を加えて混ぜ、そこに無農薬玄米を投入。玄米にまんべんなくアボカドソースが絡むまで混ぜる。
3 カッテージチーズとトマトを加え、潰れない程度に軽く混ぜ合わせる。
4 空のアボカドの皮に盛り付けたら、完成!
炊いた玄米 茶碗2杯分
卵 2個
白ネギ 1/3本
いんげん 4本
にんじん(みじん切り) 約2cm分
パプリカ 1/2個
にんにく(みじん切り) 小さめのもの2本分
万能ねぎ 2本
しょうゆ 小さじ2杯
塩 適量
こしょう 適量
生姜の甘酢漬け 適量
のり 適量
サラダ油 適量
ごま油 適量
1 いんげんは軽くゆでて食べやすい大きさに切る。
2 白ねぎ、にんじん、パプリカ、にんにくをみじん切りにしておく。
3 フライパンにサラダ油をひき、半熟の炒り玉子をつくっておく。
4 フライパンをきれいにしてごま油をひき、玄米→にんにく→にんじん→パプリカ→白ねぎ→いんげんの順に炒め合わせる。
5 しょうゆ、塩こしょうで味をととのえて盛り付ける。
6 小口切りにした万能ねぎとのりを載せ、お好みで生姜の甘酢漬けを添える。
http://www.elle.co.jp/atable/cooking/recipe/1994
ニンニク 3片
玉ねぎ 中1
ベーコン 2枚
玄米 1カップ
キヌア(赤、白、黒ミックス)1カップ
• お湯1 1/2カップ
• コンソメキューブ1
• ターメリックパウダー小1
ホールトマト缶 1/4カップ
有頭エビ 6尾
マッスル(ムール貝) 6個
イカ 1杯
あさり 100g
マッシュルーム 6個
赤パプリカ 1個
ベイビースピニッチリーフ 一掴み
塩、ブラックペッパー、パプリカパウダー 少々
レモン 1個
1 シーフードミックスなどを利用される場合は下準備が省けて楽チン♡
背わたをとったり砂だしをして下準備をしてください
2ニンニク、玉ねぎ、赤パプリカは粗みじん切り。マッシュルームとベーコンは一口サイズに切ります。
3・ の材料を合わせて混ぜておきます。
フライパンやお鍋にオリーブオイルを入れてニンニク、玉ねぎ、ベーコンをよーく炒める。
4 そこへ玄米のみを入れ(洗わないで)10分ほど馴染ませるように炒める。お米が多少透き通って来たらキヌアを投入し馴染ませる☆
5 3で作っておいたスープとトマト缶を加えてトマトを潰しながら混ぜる。そこへ下準備しておいた魚介類を並べ蓋をせずに5分煮込む
6 汁気が少なくなってきたらマッシュルームとパプリカ、スピニッチリーフを加え蓋をして弱中火で15-20分ほど炊く。
7 最後に火を止めて、10分ほど蒸らす。塩、ブラックペッパー、パプリカパウダー、レモンをかけて完成ー‼︎
8 オリーブやスイートコーンなど、その他色々な具材を加えアレンジしてみてくださいね☺
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局