チョコレートで命を落とすことも!?実は怖いチョコレートアレルギー
みんな大好きチョコレート!1つ食べるとついつい止まらなくなる美味しさがあります。でも、こんなチョコレートにも恐ろしいアレルギーが潜んでいます。身近な食べ物だからアレルギーは避けたいですよね。今回はそんなチョコレートアレルギーの症状と対策についてご紹介致します!
チョコレートは、コンビニのお菓子売り場に行ってもかなりの数がチョコレートを含んでいるほど、いまでは身近な食べ物で、大好きな人も多いチョコレート。でも、とても怖いアレルギーが潜んでいます。
今回はそんな「チョコレートアレルギー」について、ご紹介致します。
チョコレートアレルギー、正確にはチョコレートの原材料となる「カカオ」に対するアレルギー症状のことを言います。カカオを原料としているため、ココアでも同様のアレルギーが起こってしまいます。
お菓子でも飲み物でも身近なカカオ、だからこそアレルギーについて知っておきたいものです。
実は鼻血もチョコレートアレルギー
代表的なチョコレートアレルギーの症状は「鼻血」です。
これはチョコレートに含まれている「チラミン」という成分が血管を収縮させ、チラミンの作用が消える際の血管の拡張によって、粘膜が傷つけられたり腫れたりします。
この代表例が、鼻の粘膜を傷つけられて起きる「鼻血」です。
他にもまだあるチョコレートアレルギーの症状
ひどい場合はアナフィラキシーショックを起こし死に至ってしまったケースもあります。
非常に恐ろしいアレルギーですね!
金属アレルギーにも関係しているチョコレート
チョコレートの原材料「カカオ」には、ニッケルが含まれています。このニッケルにアレルギーを持っている方もチョコレートを食べたらアレルギー症状が出る可能性があります。
ニッケルを含んでいるアクセサリー、例えばピアスや腕時計などつけた際に赤く腫れたり痒くなる症状をお持ちの方はご注意!
チョコレートの食べ過ぎはアレルギーの元!
チョコレートに限りませんが、どんな食べ物でも毎日のように食べ過ぎればアレルギーの原因となります。それまで食べて大丈夫だったという人でも、ある日突然症状が出てしまう・・・ということも。
バレンタインデーの前後は特にチョコレートの摂取量が増えがちです。この時期にチョコレートアレルギーで病院に行く人を「バレンタイン症候群」と呼ぶ程です。
毎日の食生活に気をつけて、適量嗜む程度に楽しむのがチョコレートとの長く良い付き合い方かも知れません。
もしチョコレートアレルギーが発症してしまったら?
◆1.じんましんなどの症状が出たら、消えないうちに内科を受信します。
◆2.食べた食品、体のどこの部分が、どんな状態なのか、アレルギー症状が出た時の様子や、思い当たることは全部医師に伝えましょう
◆3.素人判断で除去食などはしない。特に成長過程にあるお子様は栄養バランスが大切なので、必ず医師の指導の元で治療しましょう。
「あれ?もしかしてチョコレートアレルギーかも?」と思ったら、すぐに病院に行くことが大事です!
症状が消えてしまっては診断ができませんし、何より重症化すれば命にも関わりかねません。
アレルギーは軽くみてはいけません。
カカオが含まれているチョコレートはNG
チョコレートアレルギーになったら、カカオが含まれている製品を摂取しないことが求められます。
酷い場合は死に至るアレルギーです。チョコレートが好きな方にはとても辛いかもしれませんが、命には代えられません!
カカオ不使用のチョコレートもある!
最近ではカカオを使わないタイプのチョコレートも存在します。
国内のメーカーで言えばロッテでは納豆原料のチョコレートがありますし、キャロブ粉などを使ったチョコもあります。
チョコレート自体が食べられなくなるわけではありません。
どうしても食べたくなったら、カカオを使わないチョコレートも最近は出ていますので、そういったものなら食べられます。
特にキャロブはカカオに比べ脂質が少なく、カルシウムや食物繊維を豊富に含んでいることから健康食品としても注目されているほどです。
ケーキやクッキー、パンなどにもチョコレートが使われている程、身近な食材です。試しにコンビニでチョコレートが含まれていないお菓子を探してみましたが、飴にも使われており、知らず知らず摂取している食べ物と言えます。
チョコレートアレルギーにならないように普段から気をつけて買い物をし、またチョコレートアレルギーの方にもそういった気配りをすることがとても大事ですね。