ヘルシーおいしー♡旨味たっぷりのたらで美味しくカロリーオフ!
2016/02/27
Nijiko
食物繊維が豊富なキャベツですが、シャキシャキとしていて食べごたえがあり低カロリーですので、ダイエットレシピなどでも人気のあるレシピが多数あります。今回はそんなキャベツを使ったキャベツの低カロリーレシピ4選をご紹介致します!
材料(二人分)
カロリー:250kcal(一人分)
◆材料(二人分)
キャベツ:8枚
合いびき肉:200g
セロリ:1/2本
にんにく:1かけ
トマトの水煮缶:200g
バター:適量
赤ワイン:大さじ2
顆粒コンソメ:大さじ1
塩:小さじ1
ピザ用チーズ:40g
オリーブオイル:大さじ1
キャベツの茎の部分を切ります。葉の部分を直径15cm程度に切ります。沸騰させたお湯にお塩(材料外)を加えてから5分程度茹でます。葉の部分が薄く透き取ってきましたら取り出します。フライパンを準備してオリーブオイルを加えてから細く切った、にんにくとセロリを炒めます。
そこから合いびき肉を入れて炒めます。火が良く通りましたら、トマト缶に赤ワインと顆粒コンソメとお塩を加えて30分前後前後煮ます。耐熱皿を用意して、耐熱皿にバターを塗ってからキャベツとフライパンで炒めておいたソースの順に塗ってから、仕上げにチーズを入れてオーブントースターで5~10分程度、こんがりとするまで焼き、低カロリーなキャベツのラザニアの完成です。
炭水化物の代わりにキャベツが入っているので、低カロリーなのが嬉しいキャベツの低カロリーレシピですね!
材料(2人分 )
310kcal(1人分)
食材名 分量 グループ
もも肉(鶏、生) 1枚
キャベツ 4枚
もやし 0.5袋
こねぎ 2本
塩 少々
こしょう 少々
日本酒 50cc
合計 620kcal
鶏肉は食べやすい程度の大きさに切ります。塩胡椒を振って15分程度置きます。キャベツは大きく千切りにして、もやしと水に浸して終わりましたら良く水気を切ります。ネギは薄く輪切りにします。フライパンを準備して鶏肉を皮を下を下にして並べます。鶏肉にもやしとキャベツをのせてからお酒を振って蓋をしてから中火にかけます。お碗に移してネギを散らして低カロリーな鶏肉とキャベツの酒蒸しの完成です。
シンプルな味付けで健康的なキャベツの低カロリーレシピですね!鶏肉も低カロリーで食べごたえがあるのが嬉しいですね。
材 料(2人分)
しめじ2分の1パック
キャベツ2枚
昆布酢大さじ1
レモン汁大さじ1
しょう油小さじ2分の1
粒マスタード小さじ2
コショウ少々
カイワレ少し
ミニトマト適量
しめじは小房に切り分ける。キャベツは芯の部分を薄切りにして、葉は小さめに大まかに切る。お鍋にお湯を少し沸かします。しめじと小松菜を加えて少し茹でます。水気を良く切リ、昆布酢とレモン汁にお醤油と粒マスタードをよく混ぜます。お皿に盛り付けてカイワレとミニトマトを添えてしめじとキャベツの低カロリーなサラダの完成です。
低カロリーで野菜がたくさん食べれるあっさりとしたキャベツの低カロリーレシピですね!キャベツ以外の野菜も低カロリーですので副菜にいかがでしょうか。
(材料2人分)
こんにゃく 1丁
キャベツ 4枚
にんじん 1/2本
たまねぎ 1/2個
えのきたけ 1/2パック
ベーコン 30g
スパゲティ 100g
鶏がらスープ 1.5カップ
牛乳 小さじ1
片栗粉 小さじ2
塩、こしょう 少々
たまねぎの皮を剥き上部の部分とつけ根の部分を切り取って細く切ります。たまねぎも皮を剥き上部の部分とつけ根の部分を切り取ってから細かく切ります。こんにゃくは1cm角程度に切り、キャベツは食べやすく切ります。
フライパンを温めて油を入れて、①に塩胡椒を振り炒めます。お鍋に水と塩を少量加えて沸騰しましたら、スパゲティを加えて7分程度茹でます。茹で上がりましたら、ざるにあげて水気を良く切ります。野菜が柔らかくなってきましたら、鶏がらスープ(水1.5カップに鶏がらスープ顆粒小さじ1程度)に牛乳を加えてひと煮立ちさせます。ひと煮立ちさせましたら水溶き片栗粉でとろみをつけて、こんにゃくとキャベツの低カロリーなスープスパゲティの完成です。
豊富なお野菜とスパゲティが魅力的なキャベツの低カロリーレシピですね!スパゲティーの分量が少なめですので低カロリーな主菜としていかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介させていただいたキャベツの低カロリーレシピは食べごたえのあるものから、お手軽に食べれるレシピまで揃っている低カロリーレシピですので機会がありましたら是非試してください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局