ヘルシーおいしー♡旨味たっぷりのたらで美味しくカロリーオフ!
2016/02/27
Nijiko
見るからにカロリーの高そうなチュロス。チュロスのカロリーをご存知でしょうか。小麦粉で出来ているし、揚げてあるし、砂糖もたっぷり…甘くておいしいけどカロリーが知りたい!そんなあなたに今回はチュロスのあれこれをご紹介しちゃいます☆
チュロスって何??ドーナツ?食べ方は?発祥はどこの国??まずはチュロスの基本を知りましょう!
チュロスとは、スペインが発祥の食べ物で、星形の絞り口で絞り出して作る揚げ菓子のこと。スペインではチュロスは朝食やお酒のお供に食べられることが多いようです。スペインのチュロスは日本で食べるものとは違い、塩味で、それをチョコレートドリンクにつけて食べるのが一般的なようです。
シナモンチュロス…244カロリー
メープルチュロス…240カロリー
ハニーチュロ…216カロリー
ファミマカフェドーナツ ミルクチュロッキー…429カロリー
揚げている上に、砂糖がたっぷりとついたチュロス。やはりカロリーはそれなりに高いですが、少しでもカロリーをおさえるにはどうしたら良いのかみてみましょう。
砂糖のカロリーは100gで384カロリー。一方蜂蜜は100g294カロリーで、なんと100カロリーも違うんですね。チュロス1本で使う量ではそこまで違わないかもしれませんが、蜂蜜の方が体にもいい気がしますよね。
自分で作ることで砂糖の量も調節でき、揚げないレシピ等でもカロリーをおさえることが出来ます!料理好きな人は是非自作してみてはいかがでしょう。
ー材料ー
☆牛乳 320g
☆バター 40g
☆蜂蜜 20g
強力粉 100g
薄力粉 100g
★卵 2個
★バニラオイル 3〜4滴
溶かしバター 20g
グラニュー糖 適量
鍋に☆の材料をいれて中火にかけ軽く沸騰させて火を止めます。
強力粉、薄力粉を混ぜてふるいにかけたものを①に一気に投入し、急いで木べらで力を入れて混ぜます。生地のダマがなくなってなめらかになるまで根気よく混ぜましょう。
★を混ぜたものを3回にわけて鍋の生地にいれて練り込んでいきます。(1回入れる毎に滑らかになるまでよくまぜてくださいね)
※オーブンの余熱をスタートしましょう!(170〜180度)
③ができたら星形の口金の絞り袋にいれてしぼります。
しぼった生地に溶かしバターをハケで丁寧にぬります。その上からグラニュー糖をたっぷりとかけます。
170〜180度のオーブンで40〜50分焼きます。焼き色を見て調節しましょう。焼き上がったら熱いうちにさらにグラニュー糖をふりかけてからケーキクーラーに移して冷まして出来上がりです!
油を使わないことでカロリーオフのチュロスがおうちで作れちゃいます!!油を使わないので後片付けも楽♡生地の甘みがおさえめなのでグラニュー糖たっぷりのほうがおいしいですがカロリーを気にする場合はグラニュー糖は控えめにするといいでしょう。
ー材料ー
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
絹ごし豆腐 100g
仕上げ用に…シナモンシュガー、グラニュー糖を適量
ボウルにホットケーキミックス、卵、絹ごし豆腐を入れてへらでしっかりと混ぜます。
星形の口金の絞り袋に①を入れて5cm×15cmのクッキングシートに棒状に絞り出していきます。
フライパンに油を2cm程入れて170度の温度まであげて、クッキングシートごとあげます。きつね色になったらok!熱いうちに仕上げ用のシナモンシュガー等をまぶしてできあがりです。
揚げる作り方ですが、なんと豆腐を使ってカロリーをおさえることも出来るんですね!!ホットケーキミックスを使うことで材料も手順も少なく簡単にできちゃいますね!!バレンタインのとき等にはハート形にして作ってみるのも楽しそうです♡
いかがでしたか?揚げてあるお菓子はやはりカロリーは高かったです。少しでもカロリーをおさえたい!そんな人はぜひおうちで手作りしてみて下さいね☆自分で作った方がアレンジも出来ますし、ヘルシーなチュロスをできたてで食べることができちゃいますよ!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局