2016/03/19
hiro1439
2016/04/12 更新
布ナプキンってご存知ですか?使い捨てが一般的な女性用ナプキンの中で、布ナプキンを使う女性が増えてきているんですって♪「使ってみたいけど、使ったあとの洗い方ってどうしたらいいの?」という方のために、布ナプキンの洗い方をまとめました!
オーガニックコットンを使ったお肌にやさしい布ナプキンや、かわいい色や柄を使った布ナプキン。「布ナプキンって使ってると気持ちいいんだよ」と評判を聞いて、興味を持たれている方も多いのでは?そんな布ナプキン初心者さんがきっと一番気になること・・・それは「使ったあとの布ナプキン、洗い方はどうしたらいいの?」「外出先での洗い方って・・・?」その疑問がきっと解決する、布ナプキンのカンタンな洗い方をご紹介します♪
布ナプキンを交換したら、使った後の布ナプキンを軽く水洗いします。流水でなくても、ためた水の中で押し洗いや振り洗いなどの洗い方で大丈夫です。せっけんなどを使わなくても、交換してすぐなら大体の汚れは落ちてしまいます。布ナプキンの奥の布のほうで吸収された経血はパッと見わかりにくいですが、布から汚れを押し出すような感じの洗い方ならちゃんとキレイにすることができます。このとき熱いお湯を使うと経血が固まって取れにくくなってしまうので、50℃以下のぬるま湯を使うようにしてくださいね♪
すぐに布ナプキンを洗えない外出先での洗い方はどうしたらいいの?という方もいらっしゃると思います。そんな時は小さなスプレーボトルを用意しておいて、水をスプレーして布ナプキンの汚れが乾燥しないようにしてから、汚れた側が内側になるようにたたんでビニール袋などに入れて持ち帰り、あとはおウチでいつもの布ナプキンの洗い方をすればOK♪スプレーボトルの中に布ナプキン用の洗剤を少量入れておけば後で汚れも落ちやすくなりますし、さらにティーツリーなどのアロマオイルもいれておくのもニオイがどうしても気になる方にオススメです。また、公共の場で水洗いなどの洗い方で布ナプキンを洗うのはマナー違反ですから、気をつけてくださいね♪
布ナプキンの洗い方、続いては漬け置き洗いをしましょう。布ナプキン用の洗剤やセスキ炭酸ソーダを溶かした水に漬け置きします。漬けておく時間は汚れ方にもよりますが、半日から1日つけておけばOK♪漬け置き洗い用にフタ付き容器があると、見た目もスッキリしますよ。1日の終わり、バスタイムなどにまとめてできるこの洗い方なら、「布ナプキンをいちいちちゃんと洗わないといけないのは面倒・・・」という方にもお手入れしやすいですね。漬け置きする洗い方だと、漬け置きのニオイが気になるという方は漬け置きの水にティーツリーやラベンダーなどの殺菌効果のあるアロマオイルを数滴たらしておくと気にならなくなります。
今までの洗い方でまだ汚れが残っている、または「漬けておくだけの洗い方で汚れが残っているかも・・・」と不安に思われる方は最後に洗濯機で洗ってしまいましょう。洗濯機ネットに入れて洗えば、洗濯機を使う洗い方でも、布ナプキンも痛みにくくなります。他の洗濯物と一緒に洗ってしまっても問題ありませんが、気になる方はもう一度手洗いすればOKです。ただし、ゴシゴシこするような洗い方だと布ナプキンが傷んでしまうので気をつけてくださいね。
ここまでの洗い方がちゃんとできたら、最後は布ナプキンを干して乾燥させてあげましょう♪かわいい柄の布ナプキンなら、外に干しても気になりません。天日で干せば日光の殺菌作用で布ナプキンが清潔に保てますよ。「それでもやっぱり人の目が気になる・・・」という方は布ナプキンのまわりにハンカチやタオルなどを干す、隠し干しがオススメ。雨の日など、どうしても室内に干す場合は風通しのよい場所に干して、生乾きにならないように注意してくださいね。
いかがでしたか?以上、布ナプキンの洗い方・お手入れの仕方をご紹介しました。「こういう洗い方ならわたしにもできるかも!」「こんな洗い方でいいんだ!」という方はぜひ布ナプキンデビューしてみてくださいね♪女性の大事なお肌に触れるものだから、ちゃんと洗い方を守って衛生的に使いたいものです。まとめて漬け置きする洗い方なら忙しい女性にもピッタリ♪ここでご紹介した洗い方があなたの布ナプキンライフをサポートできれば幸いです!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局