記事ID4113のサムネイル画像

おなかに優しい!黄金に輝く魅惑のパウダーきなこの栄養成分徹底調査

きなこの栄養は体にいいって言いますが、実際どんな効果があるのでしょう?お菓子の材料として使うことが多いきなこ。今回はそんなきなこに注目してきなこが持つ栄養素や体にいいことを調べてみました!これを読み終わる頃にはきなこのお菓子が食べたくなっちゃうかも!

しっとり♪きなこの体にいい栄養の事!

きなこの多くは大豆(だいず)の皮を省いた製品で、主に黄大豆や青大豆を原材料とし、これらをいって粉末状にしたものがきなことなります。

きなこは大豆と異なり消化がよく、良質のタンパク質を含み、また、ビタミンB1やビタミンB2といったビタミン類やカルシウム、カリウム、亜鉛、鉄といったミネラル類を多く含んでいます。更に食物繊維(しょくもつせんい)は便秘の改善にも役立ち、青大豆を使用したきな粉には、カロテンも含まれています。

利用形態は、多くが和菓子などに用いられ、わらびもちやくずもち、だんご、あべかわもち、おはぎといったものがこれに該当します。黄大豆は、浅いりとよくいったものがあり、青大豆では青いきな粉やうぐいすきな粉が出来上がります。製菓原料としてきなこが用いられることも多いため、味、香り共に優れています。

ただ、他種の大豆加工製品に比較すると、消化吸収率(しょうかきゅうしゅうりつ)がとても低くなっているようです。関西では、よく炒ったこがしきな粉が好まれる傾向にある一方で、関東においては、浅いりの製品が用いられるケースが多いと言われます。尚、きなこの保存方法は一般に、湿気に侵されないよう、密閉が可能な物にいれます。

出典:http://garop.jp

栄養豊富なきなこの原料は大豆ですね。大豆は畑の肉と言われるほどの栄養素を含んでいます。栄養豊富なきなこは大豆に一番状態が近い加工食品だと言う事が言えますね。さらに、きなこは粉状なので、大豆をそのまま食べるよりも消化や吸収に優れているんです。赤ちゃんの離乳食をはじめ、ご高齢の方のお食事、胃腸が弱く消化が不安な方にとっても安心して食べる事が出来る栄養満点の食材です。

きなこにこんな栄養があったなんて!

きなこの栄養はお肌に最適?

きなこには、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれており、大豆食品の中でもその含有量はトップクラス。また、栄養や酸素を体全体に行き渡らせる働きがあるレシチンや、抗酸化作用のあるビタミンE、天然ポリフェノールも含まれています

出典:http://www.skincare-univ.com

美肌効果だけでなく、生活習慣病の予防が期待できるイソフラボンですが、大豆や大豆製品の場合には一日の必要量を満たすためにある程度の摂取量が必要であるのに対し、きなこは大さじ2~3杯程度を摂取するだけで一日の必要摂取量に達するといわれています。

出典:http://www.skincare-univ.com

きなこの栄養を摂取するには料理方法も考える必要がありますね!栄養満点なきなこはそのまま食べるのではなくてやはりお餅と一緒に合わせたりすることが多いと思います。ただし、いくら栄養豊富なきなこでも、たくさん食べればそれだけカロリーはアップしますので、気をつける必要があります。最近はミルクにきなこをまぜて飲む事も多いようですね!

きなこの栄養は女性の味方!

きなこの栄養は骨粗しょう症にも効果?

大豆イソフラボンには、女性ホルモンの減少による骨粗しょう症を予防する働きがありますが、骨を強くするカルシウムも含まれており、その量はなんとめざしの約1.5倍であるといわれています。

出典:http://www.skincare-univ.com

女性ホルモンに似た働きをし、更年期障害の緩和、骨粗鬆症予防にも効力を発揮します。 大豆加工食品の中で、きな粉が最も多くのイソフラボンを含んでいます。

出典:http://www.asakusa-marusen.co.jp

きなこには100g当たり250mgものカルシウムが含まれており、消化吸収能力も優れているため、吸収率がよい牛乳と組み合わせると更に効果が期待できます。きなこもちはパサパサした食感があるので、牛乳を飲むことで喉を潤しながら食べることをオススメします。

出典:http://www.skincare-univ.com

大豆にはイソフラボンが含まれています。女性ホルモンと同じような働きをしてくれる栄養素ですね!きなこにふくまれる栄養の中のイソフラボンの分量は、大豆を使った食品の中でもトップクラスですが、きなこは粉状なので消化や吸収にも優れています。女性は体調の変化が起こりやすいです。普段からきなこを食べて栄養を補給しながら健康維持に努めましょう!

きなこの栄養で体の中からきれいにね!

きなこの栄養で便秘を解消!

老廃物を体の外に排出する水溶性の食物繊維や、便秘を解消する不溶性食物繊維が含まれています。
きなこに含まれるカリウム、利尿作用のあるサポニンやレシチンがむくみの解消へと導きます。

出典:http://www.skincare-univ.com

きなこやヨーグルトには善玉菌を増やし、便秘を解消する働きがあるのできなこ餅を食べた後のデザートとして摂るのがオススメです。

出典:http://www.skincare-univ.com

便秘に悩む女性は多いですね。便秘が続くと肌荒れの原因になったり、ダイエットの妨げにもなります。きなこの栄養で便秘が解消されれば嬉しいです。きなこにはたくさんの食物繊維が栄養素として含まれているので、満腹感も感じやすいですよ!また、きなこは糖質が少ないので栄養素から見るとダイエットに向いていますね!

栄養満点のきなこを食べて健康を手に入れよう!

きなこには栄養がたくさん含まれている事が分かりました。また、その栄養は特に女性に嬉しいものばかりでしたね!

いかがだったでしょうか。きなこに含まれる栄養は様々でその効能も素晴らしい事がお分かりいただけたと思います。きなこの栄養を余すところなく摂取するには、やはり毎日少しずつ食べる事がいいのですが、お菓子として毎日食べてしまうとカロリ-のオーバーになりかねません。そんな時にはお菓子を手作りにしてカロリーの調整をしたり、ミルクに加えて飲んだりしてもいいと思います。栄養豊富なきなこで健康な体を作りたいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ