記事ID21702のサムネイル画像

栄養いっぱい、美容にも良いみんな大好きな5月が旬の果物って?

果物には、たくさんの種類とたくさんの栄養が入っていて女性にはもってこいの果物です。そんな栄養も美容もいっぱいの5月に旬の果物をご紹介します。ぜひ、5月が旬の果物を美味しくいただいてみてはいかがでしょうか?美味しい果物がいっぱい♪

5月に旬な果物①

5月が旬の果物:サンフルーツ

果物の代表、甘夏の枝変わりによって生まれた品種のサンフルーツです。
新甘夏など田の浦オレンジとも呼ばれているのが特徴です。
4月頃から、収穫を行っていて5月には美味しくいただける果物です。
甘夏ミカンと比べ果皮が滑らかで、果肉の味は甘夏ミカンと同じように強い酸味があります。
糖度は甘夏よりも高く、とても美味しいです。
夏ミカンの独特の苦みが少しあり、美味しさも抜群です。

5月には美味しく食べられるサンフルーツは、熊本県など
愛媛県、三重県でも栽培されています。
サンフルーツの栄養素は、ビタミンCを豊富に含んでおりシネフィリンとともに
風邪予防にもすごく大きな効果があるそうです。
5月の少し気が滅入りそうな時などに、とてもおすすめできる果物です。
疲労回復や、便秘効果なども期待できる素敵な5月の果物です。

5月に旬な果物②

5月が旬な果物:さくらんぼ

5月が旬の、みなさん大好きなさくらんぼです。
赤い宝石と言われているほど、少し高級とも言われているさくらんぼは
5月が本当に美味しいといわれているので、ぜひさくらんぼを食べる際には
5月がすごくオススメです。
さくらんぼは、一番美味しいタイミングで収穫されるのでハウス物などもあり
早く出荷されるものもありますが、一般的に最も多くが出回る時期は
ちょうど梅雨の時期で、5月後半から6月にかけてが旬となるそうです。

さくらんぼには他の果実に比べ、エネルギーは少ないのですが
主に含まれている糖質は、体にすぐに吸収されるブドウ糖です。
その他にも、ミネラルを含んでいて多く含まれているのは鉄分です。
鉄分には、貧血予防などもあるので弱りやすい5月にはもってこいの果物です。

5月に旬な果物③

5月が旬な果物:マンゴー

5月に旬なマンゴーには、品種も様々とあります。
国内産の物は、完熟されてから収穫されるみたいです。
外国産の物は、完熟されていないものが多いみたいですので
食べるなら、国内産をオススメします。
完熟されている、5月の美味しいマンゴーをぜひ食べてみませんか?

5月が旬の美味しいマンゴーには、ビタミンCやカリウムを多く含んでいます。
ビタミンCは、美容にはすごく良くカリウムは身体からナトリウムを出す働きがあるため
高血圧症の方にすごく良いといわれています。
アレルギーがある方は、かゆみなどが出てしまうかもしれないので
食べる際には、ぜひ大丈夫かどうかを確認してみてくださいね。

5月が旬の果物④

5月が旬の果物:ライチ

5月が旬の果物で、好き嫌いが分かれてしまいがちなライチがあります。
うろこ状の、固い皮をむいて中の白くつるんとした実を食べるのが特徴の果物です。
個性的な香りと、甘みと酸味が程よい味わいで人気もありますが
少しくせがあるので、好みもわかれるみたいです。
4月から5月にかけて、収穫されその時期がとても美味しいと話題ですのでぜひ食べてみてはいかがでしょうか?

5月が旬の果物のライチには、ビタミンCを多く含まれており美容や風邪など
免疫力をすごく高めてくれる効果があります。
ライチには、妊婦さんにも素敵な果物と言われています。
葉酸が多く含まれています。葉酸とは、お腹の中の赤ちゃんの成長に大量に必要とされるので
普段の必要量の約1.7倍摂取する必要があると言われています。
また赤血球やヘモグロビンの合成にも深くかかわっているとも言われています。
ぜひ、5月頃に食べたくなったら食べてみてはいかがでしょうか?

5月が旬の果物⑤

5月が旬の果物:パイナップル

5月が旬の素敵果物、パイナップルです。
パイナップルは熱帯地域で、良く育ち美味しくなると言われています。
パインの日とも言われており、8月1日はパイナップルの日とも言われています。
沖縄産のパイナップルや外国産の物も5月に美味しく収穫されるとも言われているので
ぜひ、甘酸っぱい果物がほしいときにはパイナップルを食べてみてはいかがでしょうか?

ビタミンCを多く含まれており、風邪予防や疲労回復や肌荒れなどに効果があると言われています。
美容にもすごく良い果物と言われているので
女性の方にすごくオススメする果物の一つです。
集中力の低下や、イライラを抑える効果もあるので
お仕事で疲れてしまった時などにも、美味しいパイナップルを食べてみてはいかがでしょうか?
とても美味しくて、効果もいっぱいある果物ですのですごくオススメです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ